sound and installation design, using technology.
DMM.com, 東京
teamLab, 2017
エントランスにある滝は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けています。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではありません。全体として以前の状態が複製されることはありません。今この瞬間の滝は、二度と見ることができません。この映像の滝は、普段はエントランスとその他のスペースとの目隠しの役割として存在しています。
普段のエントランスは、エントランスから他のスペースが見えません。
しかし、滝に人が近づくと、滝は割れて、滝の向こう側、つまり、他のスペースが見えるようになります。他のスペースを観たいと思って近づいで覗いたときにだけ、滝は割れて、滝の向こう側が見えるようになります。人の行動に応じて、滝の壁は、不透明な壁でもあり、透明な窓にもなります。つまり、デジタルテクノロジーにより、お客さまの動きに連動し、エントランスはどんどん変化し、必要なときだけ、まわりの環境とリンクすることを可能にしているのです。
また、エントランスの先には、ジャングル(「動物が住まうオフィス」)があります。このジャングルは生きている植物で満たされています。同時に、壁には映像の動物たちが投影され、住んでいます。この動物たちもまた、同じ映像が繰り返されるのではなく、プログラムで動く、インタラクティブな映像群です。この動物たちの体には、それぞれ、動物ごとに季節の花が咲いています。例えば、キリンには、ひまわりが咲いています。会社の訪問者は、目的の会議室まで、動物たちによって案内されます。動物たちの体を触ると、体に生えている花は散り、それぞれの鳴き声をあげて、反応します。そして、目的の会議室に到着した動物は、体に咲いている花を散らし、到着したことを訪問者に告げます。動物は、会議が終わるまで、会議室の扉の前で留まっています。そして、会議が終わると、また、どこかに去っていきます。
通路は、一見、すべて壁に見えますが、訪問者を会議室へと案内したときにだけ、それぞれの動物の名前が冠された部屋の名前と、扉として押すことのできる位置が光で表示されます。つまり、壁は、扉としての機能を果たすようになります。
テクノロジーにより、必要なときだけ、扉は扉として表示され、それ以外のときは、ジャングルの環境を演出しているのです。
制作:チームラボ株式会社
サウンドシステム/SE制作:武石 樹